2020年6月中旬新しいホームページ作りました。
大阪・交野バドミントン&ガット張りの店ネットイン(Netin)
ネットインは2001年2月3日大阪交野で開業したバドミントンとガット張りの専門店です。
ガット張りでお悩みの方のお助け、楽しくバドミントンしたい方のお役に立てれば幸いです。
京阪交野線河内森駅 徒歩14分(1.1㎞)
JR学研都市線河内磐船駅 徒歩14分(1.1㎞)
JR学研都市線星田駅 徒歩19分(1.4㎞)
の住宅街に位置するバドミントンとガット張りの専門店「ネットイン」
営業時間
平日:12:00~19:00(張替最終受付18:00)
土祝:10:00~18:00(張替最終受付17:00)
定休日:日曜・水曜
↓ お問合せはこちら ↓
ネットイン新着情報
ガット張りへのこだわり
・フレームを極力原型になるように張り上げる。(変形させない)
・ハトメにも気を配り、ストリング・フレームを傷つけないように張ります。
・いつも安定した張り上がり。
・見た目もきれいに!
ストリングのマス目は出来る限りまっすぐに整える。
・お客様のご要望に応える張り
を常に心がけ、日々ガット張りをしております。
専門はバドミントンですが、硬式テニス・バウンドテニス・ソフトテニスの
張りもおかげさまで年々増えております。
↓ こんな感じで張っております ↓
ストリングをしっかり留められるようにクランプとクランプベースを毎朝無水エタノールで清掃。
適度な挟み加減でストリングを極力傷めないように留めます。
ただ張るだけではありません。
張る前に念入りにハトメのチェック、交換。
・ストリング、フレーム、ハトメを最善の状態に!
フレームについた白いコルク痕を出来る限りきれいに拭き取ります。
傷んだハトメは交換します。(テニスはチューブを使用する場合もあり)。
↓ こんな感じで作業しています ↓
また、張り上げたラケットは全てラテストで面圧測定し、
日付、ストリング、テンション、面圧を載せたシールをラケットに貼っております。
ラケットへのこだわり
・入荷したラケットは1本1本、スウィングウェイト・重量・バランスを計測、スイング指数も算出し、
その数値が書かれたシールをラケットに貼って管理しております。
同じ種類、グリップサイズでも1本1本違うものです。
全く同じだと感動するぐらいです(笑)
※張り上げラケット、150グラム以上の重たいラケットは除く。
スウィングウェイト、重量、バランス、スイング指数を知る事で
かなり失敗の少ないラケット選びに貢献出来ております。
↓ こんな感じで計測しております ↓
ストリングへのこだわり
・張り終えて余ったストリングを25ポンドのテンションをかけ、
0度、45度、90度と3回角度を変えてゲージを測定。
その平均値をデータとして保存。
メーカーによってカタログ値と実測値が違うのはよくあること。
高反発を謳っているものはカタログ値より細く、
高耐久を謳っているものはカタログ値より太いパターンが多いような。
この実測値を知る事で、実際の耐久性や打球音の高さも比較しやすく
お客様のご要望にあったガット(ストリング)選びに貢献しております。
店舗の様子
主な取り扱いメーカー・ブランド
メニュー&料金表
・ガット張り技術料 1,320円
・ガット張り回数券 6張分 6,600円(5+1、1張りあたり1,100円)
・ガット持込張り技術料 1,980円
・ガット持込張り回数券 6張分 9,900円(5+1、1張りあたり1,650円)
・グロメット全交換 グロメット代実費+1,100円
・グロメット部分交換 20円/個 ガット張替時は10個まで無料サービス!
・グリップ巻き代 200円 ラケット購入・ガット張替時サービス!
地図・店舗案内
店舗名 ネットイン
代 表 田主 道生(たぬし みちお)
設 立 2001年2月3日
所在地 〒576-0022 大阪府交野市藤が尾4丁目1番8号
電話番号 072-895-1161(FAXも同じ)
メール netin.tanushi@gmail.com
営業時間 平日:12~19時 土曜・祝日:10~18時
定休日 水曜、日曜
最寄駅 京阪交野線・河内森駅徒歩14分 / JR学研都市線・河内磐船駅徒歩14分、星田駅徒歩19分
お支払い方法:
・現金
・普通預金 三井住友銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、新生銀行
・クレジットカード VISA、マスター、UnionPay、JCB、アメックス、DINERS、DISCOVER、
・電子マネー系 楽天ペイ、PayPay、アップルペイ、ID、クイックペイ、
・交通系 Kitaka、Suica、PASMO、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
代表・ストリンガー 田主道生
代表・ストリンガー / 田主道生(たぬしみちお)
生年月日 / 1976年12月21日出身 / 大阪府交野市
経歴 / 交野四中 バドミントン部 手張りを始める
~ 交野高校 バドミントン部 ゴーセンの分銅式マシンで張るようになる
~ 株式会社夏目技術コンサルタント(測量・設計会社の測量部)
~ トーア油業株式会社(ガソリンスタンド)
~ バドミントン専門店シャトルハウス
~ 2001年2月3日ネットイン開業
2014年4月より
大阪インターナショナルチャレンジ大会、
ジャパンオープン、全日本実業団大会、全日本社会人大会で
VICTOR契約選手のストリングサービス依頼を受け張らせて頂いております。
2018年4月からはウイルソンさんよりご依頼を受け、
松田蒼選手(日本ユニシス)の専属ストリンガーもさせて頂いております。
趣味・好きなもの / オルガン、コーヒー、にんにく、卵
2001年2月3日の開業以来、約3万5000本以上を張らせて頂いております。(2019年12月現在)
開業した頃から今まで
自分のラケットに張るような気持ちでお客様のラケットも張らせて頂いております。
・フレームのコルク汚れ等を落とし、傷んだハトメを交換します。
・極力変形させないように張り上げる。
はじめて張るラケット、張りパターンは
張る前後でフレームの12-6時、10-2時、9-3時、8-4時箇所を計測します。
・ほとんどのガットはテンションをかけて7~10秒あたりでさらに伸びる性質があります。
それを考慮しテンションを7~10秒かけ続けてから留めます。
・横糸張り上げ時にも随時目揃えをし、張り終えてからも納得いくまで目揃えします。
変形、ゆるみが少なく、マス目もきれいで
楽しく快適なバドミントンのお手伝いが出来ればと思っております。
大阪府交野市藤が尾のガット張りの店「ネットイン」にご来店頂けると嬉しいです。
ご来店を心よりお待ちしております。
お客様の声etc
SNS
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントよりご予約・お問合せできます。
→ ID:@740jydpi
上記QRコードをLINEにて読み込むか、ボタンクリック、ID検索にて友達追加できます。
バドミントン&ガット張りの店【ネットイン】代表╱ガット張り一筋20年(2001年創業)╱2014年よりVICTORさん契約でジャパンOP、INC大阪等ストリンギング╱丁寧、きれい、安定した張りを心がけてます╱ガット張りのレッスンもやっております♪
Could not load instagramAlbum photos.